エアコンの適切な設定温度は?
- 2019.01.13
- エアコンの役立ち情報
夏の暑さ、冬の寒さを乗り切るのに欠かすことのできないエアコンですが、快適に過ごすことのできる設定温度、また消費電力が無駄にならない設定温度をご存知でしょうか。
夏と冬それぞれの適切な設定温度の目安やポイントなどをご紹介させていただきます。
温度設定は夏の冷房は熱中症対策として必須
近年は夏の暑さが厳しさを増しており、熱帯夜となると1日中部屋のエアコンをフル稼働させている方も多いかも知れません。この時に悩ましいのが設定温度となります。
省エネ対策・節電として設定温度を高めに設定されている方も多いかも知れません。
しかし男性と女性では体感温度に8度の差があると言われていること、また冷房での体の冷えは健康へと悪影響を与えるとも言われています。節電を行いながらも、快適に過ごすための設定温度を覚えておきましょう。
日中の冷房の設定温度
エアコンの冷房は、外気との差が5,6度で使うと良いとされています。
例として平均気温が32度の場合は27~28度程度が設定温度の適温とされています。
しかし感じ方に個人差はありますので、あくまでも27~28度を目安として、快適だと感じる温度に調整しましょう。
夜間の冷房の設定温度
日中に限らず、夏場は夜間でもエアコンが欠かせない場合があると思います。
このときの目安は26~28度となります。
人が快適に眠るためには、室温が26度以下、湿度が50~60%という環境が理想的れていますとさ。また、室温があまり高くなく、湿度だけが極端に高い場合などは冷房よりもドライ運転の方が快適に眠れることでしょう。
エアコンのタイマー機能を利用される場合には、ベッドに入る前に部屋を十分に冷やしておくことが快眠のポイントとなります。
このとき、日中に熱がこもってしまった部屋の壁や天井を冷やすように、扇風機などを併用するとより効果的となります。
熱中症対策としてのエアコン設定
人間の体は気温の変化に対して、体温を37度程度に保つようになっていますが、夏場の高音でその調整が追い付かなくなってしまい体温が上昇してしまうのが熱中症です。
この体温調整機能がまだ十分に発達していない子供や、その衰えによって体に熱が溜まりやすくなっている高齢者は特に熱中症に注意が必要と考えられています。
日中の冷房と同様に、27~28度の設定温度が目安とされていますが、外の気温や湿度、建物の作りなど総合的な判断をしたうえで、その場に合った柔軟な温度管理が必要です。
冷房の省エネを目的とした3つのポイント
エアコン以外にも工夫をすることで消費電力を抑えることが可能です。
先にも紹介した通り扇風機・サーキュレーターの併用は効果的です。
エアコンの風向きを一定にしたうえで、床へと溜まった冷気をサーキュレーター等で天井に向けて回し空気を循環させるようにします。
また、実際の気温とエアコンの設定温度に差が出るときに最も注意しなければならないのが窓の管理です。窓から直射日光が入って室温が上がる場合や、逆に冷気が外へと逃げてしまう場合がありますので、カーテン等で直射日光を遮るなどの工夫をするようにするとよいでしょう。
さらに、温度だけでなく湿度の管理も快適に過ごすために重要なポイントです。
除湿によって体感温度を下げることが出来ますので、普段から温湿度計などで両方を把握できるようにしておくとよいでしょう。
冬場の暖房の設定温度
さまざまな暖房器具がありますが、コストパフォーマンスで考えるとエアコンは非常に効率が良いとされています。しかし冬場は乾燥しがちであり、またヒートショック等の気を付けなければならない点もあります。
冬場の暖房の設定温度は、20度を目安とされています。
少し低いと感じられると思いますが、夏場とは違い服装によって温度調整がしやすいためあまり問題はないとされています。
もしも厚着が出来ない場合には、22度程度まで設定温度を上げるとちょうどよいとされています。
なお、冬は夏よりも室温と暖房の設定温度の差が大きく、電気代が大きくなる傾向にあります。
設定温度を1度低くすると、約10%の消費電力を削減できるとされています。
冬のエアコンの設定温度と湿度の関係
冬の一般的な室温では、湿度が10%上昇すると体感温度も1度上がると言われています。もしも暖房の設定温度が低めだとしても、加湿をすることによって寒さが軽減されます。
冬の湿度は50~60%が適切とされており、また冬に流行するインフルエンザの予防としても有効です。
暖房の省エネを目的としたポイント
冷房を利用するときと同じく、サーキュレーター等で空気を循環させるようにしましょう。
暖かい空気が天井にたまってしまいますので、その空気を下すようにするとよいです。また、空気清浄機等も効果的となります。
また、こちらも暖房同様に窓からの冷気を抑えるようにすることと、保温機能に優れた衣類を活用するなどして身体の冷えやすい首や手首、足首などを保温するようにすることも効果的です。
おわりに
夏と冬のエアコンの設定温度、さらに快適に過ごすためのポイント等についてまとめさせていただきました。電気代を節約しながら、目的にあった適切な設定を行い快適に過ごすようにしましょう。
-
前の記事
エアコンが部屋を冷やす仕組み 2019.01.09
-
次の記事
エアコンの掃除は必要?しないとどうなる? 2019.01.16